事故でもあった? 事故でもあったか? 大渋滞だ! 早くしないとガス欠に・・・! そんな訳、普段のルートから 外れてGSへ。 明日は天気が良けれ チョッピリサーフへ 行こうか!! トラックバック:0 コメント:0 2015年02月20日 続きを読むread more
CXー3 最近のマツダ車が面白い。 以前は、マツダ一辺倒で あったが、個人的に 市内ディーラー の対応が悪かった為に 足が遠のいていた。 しかし、あまりにも魅力的な 車が発売されるので 喉から手が出そうに なっている自分がいる。 クリーンディーゼルの CX-3だ。 コンパクトで燃費が良く てトルクが有って・・・。 スタ… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月14日 続きを読むread more
釣りの出来ない日は・・・。 朝サーフへ向かうも 風が強く波も高い そんな時は家の補修でもと 以前、購入していた敷居すべり を使って交換する事にした。 現状はこんな感じです。 紫外線で敷居の樹脂が 劣化する様です。 捲れています。 丁寧に剥がし 且つ残った粘着剤を 根気よく除去する。 取れない場合は アルコール等で・・・・。 次に… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月31日 続きを読むread more
危険物安全協会の安全管理研修に参加して 今日、午後1時30分より 内郷の総合福祉センターで 危険物安全協会安全管理研修 に参加してきた。 いわき市危険物安全協会の 会長挨拶があり その後、消防署の講師より 危険物貯蔵所等の設置 その他関連の諸手続き及び 安全管理について 講義があった。 一般的な話ではあったが 安全意識が低い企業や 安全管理、衛生管理… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月29日 続きを読むread more
この鳥の名は? 昨日隣りの家の柵に こんな鳥がと泊まっていた。 何と言う鳥なのだろうか? 綺麗な鳥だ。 写真は車の中から撮った ものだが、かなり接近して も逃げない。 聞くは一時の恥 聞かずは、末代の恥 といいます。 知っている人が いましたら、教え下さい。 宜しくお願いし… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月27日 続きを読むread more
上腕式血圧計を買う 最近健康管理の為に 上腕式血圧計を購入しました。 購入前は、手首式の血圧計を 使用していましたが 誤差が大きいとの事で 改めて購入。 下の写真がオムロン製の 手首式 新しく購入した 物は、同じオムロン製の 上腕式です。 何故同じメーカー をチョイスしたかと言うと オムロンは、センサーの 老舗メーカーで、 … トラックバック:0 コメント:0 2015年01月20日 続きを読むread more
イクラの食べ方 新年早々お餅ばかりだと 飽きてしまうので今回は 有り余っているイクラを パンにのせて食してみました。 今までには、納豆など市場で 普及する前から食していましたが・・。 今回はどうか? こんな感じです。 見た目は、ゴウジャスですが 食べてはどうか? ん~!! 非常にまずい。 ヤッパリイクラは 白いご飯が一番 … トラックバック:0 コメント:0 2015年01月03日 続きを読むread more
久し振りの相撲 年末になりやっと休日が・・・。 しかし、雨が降って 釣りにも行けない。 暇さえあれば、何か 間食をしているので 体が鈍ってしまいます。 連休明けは大変な状況に なりそうな気が・・・! ピンチです。 そんな訳で久し振りに 帰省した娘と相撲をしました。 勿論娘は、プロの女相撲… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月29日 続きを読むread more
あ~勘違い!! 最近よく町中で見掛ける 看板や新聞紙面の言葉を 読み違えて、自分だけ クスクスしている 時がある。 例えば、いわき支所のそば を、いわきの支那そば と読んでしまったり・・・!! 腹が減っている訳では無いが 注意力が低下ているのか? 年齢的な物で、思い込みや 集中力が低下し… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月29日 続きを読むread more
ケイムラコートしてみました。 痛んでいるルアーのメンテナンス を実施した。 どんな物が良いかネットで 探し購入した。 ケイムラコートだ。 取扱説明書を読みながら コート用の段ボールを 準備して開始!! トップコート品には、微細な ペーバーが付いていて ルアーの表面を研磨処理を してからコートをする様に 記載があった.。実際して試して … トラックバック:0 コメント:0 2014年11月30日 続きを読むread more
年末の掃除 今日は雨天の為 釣り道具の2Sを・・・。 懐かしいバイオマスター4000 多分02バイオマスター だと思う。 10年以上前の物か? 記憶も定かでは無いが 何を釣ったかは思い出せる。 当時の思いでを 浮かべながら・・・・。 ルアーフィッシングに ノメリコム切っ掛けに… トラックバック:0 コメント:2 2014年11月29日 続きを読むread more
良い夫婦の日 今日は、年に一度の定期点検で その監督の為に出勤です。 折角の三連休ですが 残念ながら台無し、 これも職業上の宿命です。 (T_T)/~~~ 知人のおじさんは、仲間と 釣り三昧。 釣果もバッチリとラインから 情報が・・・。 つ、つ、釣がしたい。 仕事が終わり早急に 家へ向かう。 帰路の6号バイパス 南富岡… トラックバック:0 コメント:2 2014年11月22日 続きを読むread more
献上柿 妻の知人から 光輝いている 立派な柿が届いた。 この柿は、茨城県の八郷町(現 石岡市)の八郷盆地の丘陵地で温暖な地形を利用し糖度の高い富有柿を 生産している柿とのこと。 昭和44年から毎年皇室 へ献上している柿なので、 「献上柿」とも言う。 ミツバチ交配で作られて いる。 柿には、ビタミンが豊富に 含まれるている事が知られ て… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月13日 続きを読むread more
案ずるより・・! 台風が去ったようだ。 雲の合間から 光が差している。 備えは、絶対必要だが 大きな事も無く まずは、一安心。 次は、19号が 南方から接近している。 これも、大型化しなければ 良いが・・・! トラックバック:0 コメント:0 2014年10月06日 続きを読むread more
ヒラメハンターが来る 今日トイビヌケ釣り具店へ 備品調達へ出かけたところ 堀田さんのフラットフィッシュ セミナーの案内があった。 内容を見ていたら 参加してみたいと思い、申込みをした。 10月5日は、店内セミナーで 6日は、実釣セミナーだ参加費用は 1000円だ。 10月上旬は、両日とも忙しく … トラックバック:0 コメント:2 2013年09月22日 続きを読むread more
福島原発汚染水の堰問題 福島第一原発の汚染水問題は ” 今更何を ” と思う出来事が 一杯ある。 汚染水が漏れた時に 外部へ流出しないように 設ける堰については、 消防法等で適用される 危険物貯蔵タンクの 堰と同じ考えだ。 それは、万が一タンク内の 燃料が完全に漏れても 堰で止り… トラックバック:0 コメント:1 2013年09月19日 続きを読むread more
今日の釣果は・・。 今日は、連休中ハードな私用が スケジュールで一杯だった為 予め今日は休日とした。 そんな午後には、釣りの時間で 4時間程度過ごす事ができた。 何時もの河はこんな感じで 非常に濁っている。 濁っている時は、以外と 大物が掛かる確率が日中でも あるのだ・・・。 そうです。当… トラックバック:0 コメント:4 2013年09月17日 続きを読むread more
最近事故多く悲しいです・・。 出勤時に小名浜から郡山方面へ 向かう6号線と49号線の いづれもバイパスで事故が 合わせて2件ありました。 郡山からいわきの方向でも 更に1件です。 以前にも週1回程度は 事故があると言う内容を アップした事がありましたが 相変わらず事故が多い、いわき市です。 何も変化… トラックバック:0 コメント:2 2013年09月13日 続きを読むread more
知人からお土産 沖縄土産に泡盛を 戴いた。 上手そうな泡盛だ・・・。 既に、お酒を控えて 1週間の自分には 直ぐにでも飲みたい所だが 飲むなら、四倉で待っている 友人と一緒に飲もうと 我慢中である・・・。(^_-)-☆ 落ち着いたら、 Wさん一緒にのみましょう!! トラックバック:0 コメント:0 2013年09月13日 続きを読むread more
ダイソン掃除機の使用感 今日は、前回購入した ダイソン製の掃除機の 使い勝ってについて、 私見をレポートする事にした。 あくまでも、私見です メーカーを誹謗中傷する つもりは無いので メーカーの方が見ていた場合 誤解されない様にお願い します。 購入型式 DC36 使用して見て改めて … トラックバック:0 コメント:2 2013年09月08日 続きを読むread more
水戸八景 詩吟をしていると 色々な事を学ぶ事ができる。 若い頃、茨城県鹿島市 に在住していた時に詩吟と 出会うキッカケができたと言う 内容をブログへ記載した事がある。 その茨城に関わる感動的な漢詩が 2つもあるとは・・・。 本当はもっとあるかも知れませんが、 自分の範疇ではと言う意味です。… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月05日 続きを読むread more
平成25年福島岳風会吟道大会 早朝からスーツを着用し 気分高揚で集合場所へ 出発。 その後、バスで福島市公会堂へ 向かいました。 そうです、目的は福島岳風会吟道大会 の参加です。 会場へは、2時間半程度で 到着したと思います。 公会堂には、沢山の老若男女が? 収容人数は、1F、2F 合わせて… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月04日 続きを読むread more
歳をとっても教育と教養が必要だ・・・。 はて? その言葉の真意とは・・・。 定年を間近に控えて胸に染み入る 言葉であった。 人生、一生勉強ではあるが、 歳を重ね、定年になっても 定年を何十年も前に過ぎた人も 人生に於いて教育と教養が 必要だという意味は・・。 今日 行く所の話と 今日 用を足す所の話である。 こ… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月02日 続きを読むread more
蕎麦職人パートⅡ 昨日の天気が嘘の様に 今日は快晴だ。 ヤッパリ天気が良いと 言う事は気分が良いものだ。 本来ならいつも漁業に勤しむ ところであるが、今日は 予定となっている、蕎麦学校 へ向かう。 前回蕎麦の種を蒔いた ところの除草から 開始だ。 以前lこの様な、種を蒔いた時には … トラックバック:0 コメント:0 2013年08月24日 続きを読むread more
青春とは・・・・。 自分は、この詩が好きだ。 歳を重ねるとその意味が 今更ではあるが、良く理解 できる様になる事もある。 これも、歳月は人を育てる と言う事であろうか? 「 青春 」 サミエル ウルマン原作 の詩である。 この詩は、我が少林寺拳法の 恩師が好きで、道場へ 掲示していた。… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月23日 続きを読むread more
昨日の雨は・・・。 昨日は、久々の大雨で 49号バイパスや6号バイパス が大渋滞を起こした。 原因は、雨による事故なのか? いやそうでは無かった。 道路の両サイドに設けてある 排水口が雨でゴミも 巻き込んで、塞がった為 雨水が道路に氾濫したのだ。 下の写真は、49号線のバイパス 6号線バイ… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月21日 続きを読むread more
こんな本を読んでみました。 高飛車な人は嫌いですが、 どんな意味で 成熟した人とは? 又、大人とはどんな人 を言っているのか? 曽野綾子の考えを 見てみたいと思い 購入しました。 そのタイトルもズバリ 「 人間にとって成熟とは何か? 」 である。 最初は年配の女性が 随分上目線で書いて… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月19日 続きを読むread more
センスの良い・・! 今日新聞を読んでいたら こんな記事を見つけた。 センスが良いので アップしました。 皆さんわかります。 ボルトが100mで勝って Vで、100V(ヒャク ボルト) だそうな・・・。 洒落が効いている。 電気に詳しい人は 思わずニッコリだね(^^♪ トラックバック:0 コメント:0 2013年08月14日 続きを読むread more
いわきの海はどうなる・・・。 連日、連夜 福島第一原発からの 汚染水漏れがニュースで報じられている。 原子力災害対策本部の話では日々 300トン以上の汚染水が海へ流失 しているそうである。 今、いわき市では海開きをしている 場所が、福島第一原発より 30Km~40Kmの範囲にある四倉海岸と 60Km以上離れて茨城県との… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月09日 続きを読むread more